大規模修繕・維持保全工事に関する質問なら株式会社創和三幸設計までご連絡ください

 株式会社創和三幸設計では、お客様から寄せられた質問にお答えいたします。よくある質問のページにはこれまでにお客様からいただいた質問と回答をまとめて掲載しております。株式会社創和三幸設計では、その他の質問や相談にも担当スタッフがしっかりと対応いたしますので、お悩みや疑問点などありましたら些細な事でも遠慮なくお問い合わせください。

よくある質問
業務期間はどれくらいですか?

・中規模物件(150戸程度)ですと4~6ヵ月。

・大規模物件(タワーマンション、団地300戸程度)ですと8ヵ月~1年です。

施工チェックはどのようなことをやりますか?

工事中は都度検査を実施しており、足場解体前検査や竣工検査などがあります。

施工チェックはどのような仕方で行ってますか?

施工中の検査に合わせて追加・精算工事の精査を行ってます。

・躯体補修工事マーキング後、実数精算項目について、施工会社作成の補修図と現地との整合性を確認します。

・補修図の抜き打ち数量チェックの実施を行います。

・管理組合からの要望により、競争原理の働きにくい追加工事の金額精査のため、複数社からの見積徴収も可能です。

保証期間などは設けてますか?

はい。各工事につき保証期間を設けさせて頂いてます。

詳細はお問い合わせください。

トラブルが起きたときどのような対応をしてくれますか?

・常に管理組合、管理会社、施工会社との報・連・相を欠かさず、こまめなコミュニケーションを図る。

・すべての成果品、提出物について、双方誤解が生じないよう、事前に内容について十分な説明を行う。

・管理組合内での合意形成のために、理事会・修繕委員会のみならず、管理組合の掲示板等による広報の支援や、各種説明会を実施する。

それでもトラブルになってしまった場合にも、私たちは問題が解決するまで誠心誠意、管理組合運営をサポート致します。

 東京・神奈川・埼玉・千葉でマンションの大規模修繕をお考えでしたら、多数の施工実績があり安心して依頼ができると厚い信頼を得ている株式会社創和三幸設計まで気軽にお問い合わせください。これまでにも多くの方からご依頼をいただいてきた実績が豊富にあり、蓄積してきたノウハウを活かして、お客様の大事な建物の資産価値を長期的に維持できるように、お客様の視点に立って幅広いサポートを提供いたします。
 株式会社創和三幸設計ではお客様に気兼ねなくご相談いただけるように、お客様に寄り添った丁寧な接客を心掛け、ご利用いただいた方からもご満足の声が多く寄せられております。よくある質問のページには、お客様から寄せられた質問と回答を掲載しておりますので、疑問点などがありましたらまずは参考としてご覧ください。